平成22年度税制改正にともない、生命保険料控除制度が改正されました。 改正後の新たな生命保険料控除制度は、平成24年1月1日以降に締結した生命保険契約等に適用されます。 詳しくは以下のリンクをご参照ください。 >「生命保険料控除制度」改正について 詳細表示
健康サポート・キャッシュバックの支払い、引き出しができるのはいつからですか?
以下の条件を満たしたうえで、原則、契約応当日に支払い、引き出しが可能です。 ● 条件 1. 有効な契約であること 2. 当社が定める基準を満たす健康診断を受診していること 3. 契約応当日(キャッシュバック支払基準日)の前保険年度末までの保険料が払い込まれていること 4. 健康診断の結果が提出さ 詳細表示
保険料振替日に口座残高が足りず、振替ができなかったのですが、どうすればよいですか?
残高不足により当月分の保険料の振替ができなかった場合、 翌月の保険料振替日に再度振替を行ないます。翌月の振替日前日までにご準備ください。 ※後日の振込などの対応は行っておりません。 ■例 (毎月27日が保険料振替日。土日祝の場合は翌営業日) ・4/27 残高不足で振替できなかった。 ・5/27 4月 詳細表示
保険料の口座振替日(引き落とし日)は、原則毎月27日です。 振替日の前営業日までに、該当口座へご準備をお願いします。 ※振替日が土日祝日の場合、翌営業日が口座振替日となります。 ※お客さまのご希望で振替日をご指定・ご変更いただくことはできません。 詳細表示
MYほけんページで契約者貸付金・保険料振替貸付金の返済をしたい。
MYほけんページでのご返済は、以下の方法でご利用いただけます。 ■MYほけんページ 借入金返済の手順 1. MYほけんページにログインします。 2. 「お手続き」を選択。 3. 「契約者貸付・保険料振替貸付の返済」を選択。 4. 暗証番号を入力します。 5. 取扱い規定をご確認のうえ「同意する」に 詳細表示
個人年金保険契約の生命保険料控除は、生命保険と年金どちらの扱いになりますか?
ご契約に「個人年金保険料税制適格特約」が付加されているかによって異なります。 ご契約内容の確認は、MYほけんページをご利用ください。 ■付加されている場合 個人年金保険料控除の対象です。 ■付加されていない場合 一般生命保険料控除の対象です。 詳細表示
保険料のお払込みが払込期月までにない場合でも、払込猶予期間までにお払い込みいただければご契約は有効に継続ができます。 詳細表示
保険料猶予期間とは、保険料のお払込みが払込期月までにない場合、お払込をお待ちできる期間です。 保険料払込猶予期間は次のとおりで、猶予期間中に保険料のお払込みがないとご契約は効力を失います。 <月掛契約の場合> 猶予期間は払込期月の翌月1日から末日まで。 <年掛・新年掛、半年掛・新半年掛契約 詳細表示
払込取扱票(振込用紙)にペイジーマークがあれば、インターネットバンキングにてお払込みができます。 ただし、一部、お取り扱いいただけない金融機関がございます。 詳細は以下リンクを参照ください。 >ペイジー提携金融機関一覧 詳細表示
当社の担当者、もしくはコミュニケーションセンターまでご連絡ください。 詳細表示
86件中 1 - 10 件を表示