相互会社における「社員」とは、社団法人である会社の構成員のことをいい、株式会社における株主に相当します。 当社のご契約者が「社員」となります。 ※無配当保険のみにご加入のご契約者は社員に含まれません。 詳細表示
相互会社である当社は、ご契約者を会社の構成員「社員」としています(株式会社の株主に相当します)。 その社員の代表として、会社の最高意思決定機関である「総代会」に出席する「総代」(任期は4年)を選出するにあたり、「総代改選」の手続き(社員投票)を行ないます。 「総代改選」の手続き(社員投票)では、社員(ご契約者... 詳細表示
「総代改選のお知らせ」の「投票用紙(はがき)」の記入方法を教えてください。
総代として選出することに同意しない総代候補者がいる場合は、投票用紙の投票欄の同意しない総代候補者番号に一つずつ×印を記入してください。 なお、総代候補者全員の選出に同意する場合は、記入・返送等の手続きは不要です。 詳細表示
「総代改選のお知らせ」が2通届きましたが、どうしたらいいですか?
ご契約の住所や名前の登録が同一でない場合、「総代改選のお知らせ」が2通発送されてしまうことがあります。 ご契約の数にかかわらず、投票権はご契約者お一人につき1票となりますので、1通は破棄をお願いします。 詳細表示
■電子投票の場合 2025年10月31日 23:59までに電子投票したものが有効となります。 ■書面(はがき)投票の場合 2025年10月31日までに到着したものが有効となります。 詳細表示
再発行は可能です。 当社の担当者、またはコミュニケーションセンターまでご連絡ください。 コミュニケーションセンター 0120-662-332 受付時間:月曜~金曜9:00~18:00/土曜9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) なお、再発行した「総代改選のお知らせ」には電子投票サイトのID... 詳細表示
以下のリンクから確認ください。 >相互会社運営 ※パスワードは発送書類「総代候補者名簿」に掲載しています。 詳細表示
はい。可能です。 発送書類「総代改選のお知らせ」の「お手続きの手順」に掲載されている二次元コードを読み取るか、 URLから「電子投票サイト」を開き、ログインのうえ画面の手順に沿って投票してください。 ※ログインに必要な電子投票番号およびパスワードは「総代改選のお知らせ」に掲載しています。 ※電子投票は20... 詳細表示
総代は、社員(ご契約者)を代表して「総代会」に出席し、会社との質疑応答を通じた実質的な審議を行なっていただくことが主な役割です。 以下のリンクもご確認ください。 >相互会社運営 詳細表示
社員(ご契約者)お一人おひとりが会社の運営に直接ご参加いただくためには「社員総会」を開催しなければなりませんが、全国の社員のみなさまが一堂に会する「社員総会」を開催することは現実的に困難です。 そこで、保険業法の定めにより、社員の代表として選出された総代で構成される「総代会」を設置し、最高意思決定機関として、経... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示